当研究所の所長の小手川征也です。
コインチェック事件により、シェアを拡大して、国内NO.2に躍り出るであろうZaif(ザイフ)。金融庁の認可を受けている点も人気を集めている理由ですね。
-
-
Zaif(ザイフ) 評判
当研究所の所長の小手川征也です。 この投稿では、金融庁の認可取得済み・国内大手の仮想通貨取引所のZaif(ザイフ)の特徴・評判をまとめていきたいと思います。剛力彩芽さんのTVCMもスタートしました。私 ...
そのZaif(ザイフ)から昨日、気になる内容のメールが届きました。
Zaif(ザイフ)から届いたメールの内容
Zaif(ザイフ)から届いたメールの内容はこちらです。
クレジットカード会社からの要請があり、2018年2月9日(金)17:00から、クレジットカードでの仮想通貨購入が停止となりました。
~中略~
再開は現在のところ未定となっておりますが、再開可能となった場合は別途お知らせいたします。
スポンサーリンク
クレジットカードでの仮想通貨購入停止の理由
今回Zaif(ザイフ)から届いてメール内容には「クレジットカード会社からの要請」とありましたが、世界的な流れに沿ったもののような気がします。
ギズモード・ジャパンへの外部リンク
日経電子版への外部リンク
ブルームバーグへの外部リンク
これらの規制も、直近のビットコイン・アルトコインの値を下げていた悪材料の一つでしたもんね。
再開の見通しは?
これはあくまでも、私の個人的な見解ですが、クレジットカードでの仮想通貨の購入は世界的に規制されるのではないか?と思います。
借金をするような形で仮想通貨を購入するというのは違和感がありますもんね。
また、日経電子版やその他のサイトの情報によりますと、詐欺やマネーロンダリングへの懸念もあるようです。
仮想通貨市場に影響を与える規制のニュースは色々とありますが、今回の件に関しては仕方がないのかなと思います。
ただ、まだbitFlyer(ビットフライヤー)などからは同様の連絡はきていません。
Zaif(ザイフ)のアカウント登録→Zaif(ザイフ)